育児やあれやこれやの備忘録

とっっっても気まぐれなやつです。

11ヶ月になりました〜

次は娘です。

10ヶ月の娘ははいはいが出来るようになりました〜!はいはいってこんな可愛かったっけ?ってなるくらい、めっちゃかわいいです。はいはい!いえいいえい!少しずつ、つかまり立ちから手を離すようにもなりました。

あと、名前を呼んだらおててをはーいってあげたり、抱っこ〜って手あげて求めてきたり、娘も少しずつ意思疎通が出来るようになってきました。

いないいないばあを自分の顔を布で隠してやるようになり、いないいない〜って言うとばあって言ってくれます。かわいい。めっちゃかわいいんだけど!!!いただきますって言ったら、手を合わせるようにもなりました。

 

離乳食は有難いことに、今のところは好き嫌いもなく、なんでももっりもりに食べます。準備にもたもたしてると、まんままんままんま〜って怒ってきます。ご飯が終わると大号泣です。笑もっと量を増やせばいいんかな〜?量は測ってないけど、ご飯はだいたい80〜100g弱は食べとるし、けっこう食べとると思うんやけどなぁ。

手づかみ食べは全然してなかったんだけど、ハイハインとかを口に運ぶようになったので、手づかみ食べ出来るような何かも作ってみようかな、どうしようかな。笑

授乳はですね、もう夜間しかしてません。が!夜間授乳がけっこうやってましてね。

3月は夜間授乳1回だけでした。1回ならそんなに負担にもならず、まぁ続けとってもいいかな〜なんてのんきに考えてましたが、4月に風邪をひいてからまた回数が増えて。一晩で2、3回は起きるようになりました。しかも、授乳しても、おっぱいを口から離すと泣いてしまうんだよね、困ったちゃん♡夜泣きなんかな?なんなんだ?そろそろ夜間授乳という言葉も頭にちらついてきます。

そんな10ヶ月でした。さぁ、今月末は一歳だよ!!!はや!

2歳3ヶ月になりました〜

先日、息子が2歳3ヶ月になりました。

現在の息子はとりあえず、僕が!僕が!僕がする!!!期です。

自分のことはもちろん、娘の服、オムツを選ぶのも、娘に果物をあげるのも、炊飯器のスイッチを押すのも、掃除も洗濯も、鍋に野菜を入れるのも、もういろんなことを僕がする!です。あれもしたい、これもしたい、もっとしたいもっともっとしたいです。ブルーハーツです。

正直、めんどくさ、、って思うこともあるけど、本人の気持ちを尊重して、危険なこと以外は色々やってもらってます。と言うか、やらんかったら、ぎゃーんになるから、やってもらってます。笑

 

4月の始めに数日だけ、幻の慣らし保育に行ったのが刺激になったのか、自分のタイミングでズボン、オムツを抜いて、オムツ交換するようになりました。トイレにも行きたい〜みたいにもなったので、急いでトイトレグッズも買ってきました。母ちゃんはまだするつもりはなかったんやけども、、笑(トイトレについてはまた後日書きたいな〜と思ってます。)

 

ほんとにちょろっとずつですが、言葉にも成長が見られたような?気がします。

なんとなくの、お母さん、お父さん、お茶、やって、できた、ばいばいは言うような感じです。あと、はい🙋‍♀️と肯定のうん。と拒否のいーいー!を言えるようになったので、前より意思疎通が出来るようになりました。

二語文?なにそれおいしいの?レベルです。宇宙語はめっちゃしゃべってます。しゃべりたい気持ちは高まってきとるんじゃないかな〜。きっともうちょっとで、かの有名な、言語爆発期がきてくれると期待しすぎず、でも、やっぱり楽しみにしてます。

母1人子2人お風呂

どうもー!こんぶです。

娘が産まれる前、どうしよう?ってよく調べたり、先人の知恵を借りたのが、1人で2人の子をお風呂に入れる方法と寝かしつけです。

うちは夫が泊まり勤務で家にいないときが多いので、どうしてもそのときがくるのです。いわゆるワンオペってやつがさ。(ワンオペの使い方合ってますかー?笑)

今回はお風呂について!

 

◎もはや記憶が乏しい娘が動けない頃

1 娘は脱衣所で大きめバスタオルの上で待機

(首がすわったあとは、息子のときにはお蔵入りしたバンボに座らせて待機してもらっていました。ちなみに何故バンボがお蔵入りしたかと言うと、息子は大きくて太ももが入らなかったのです。)

2 息子と2人でちゃちゃちゃーと頭と身体を洗う

3 娘もお洋服を脱いで、一緒にお風呂へ

4 娘を洗う

5 娘と2人で湯船につかって、先に娘はあがる

6 娘にパジャマを着せる

7 息子と湯船につかる

その間、娘は脱衣所で待機。お風呂の戸を少し開けて、大声で娘ちゃ〜んお母さんいるよ〜お〜いって話しかける。

8 息子にパジャマを着せる

9 最後に自分のあれやこれ、みんなでドライヤー

 

◎現在

〜自分の意思強め2歳の息子と後追い激しめ11ヶ月娘バージョン〜

だいたいの流れは変わってないのですが、後追い激しめガールが1人で脱衣所で待っとれんくなりました🤤🤤🤤泣いて泣いて、そりゃ泣いて。

なので、みんなで一斉に裸になってみんなで一緒にお風呂に入ります。

1 みんなで湯船につかる

2 娘を洗う

息子は1人で遊んでます。

3 息子を洗う

娘はお風呂マットの上で座ったり、つかまり立ちをして遊んでます。

4 風の速さで自分を洗う

5 湯船につかる

娘は私の抱っこ、息子は立って遊んでます

6 みんなであがる

脱衣所にひいたバスタオルの上に娘は座らせる。息子は自由。いつでも自由。

 

そう、息子の行動の記載があまりないのは、2歳児はこちらの思い通りには動かない。もはや自由。ほんとは湯船で肩までつかってほしいとかあるけど、いやーーー!ってなったりするので、本人の意思に概ね任せてます。風邪はひかないように、シャワーであっためたり。最低水没だけはしないように!これだけを気をつけてやってます。生きてればそれでオッケーです。

 

1人で2人の子どもを入れるにあたって買い足したものも書いときます。

バスマットは娘がまだ座ったり立ったり出来ない、ごろりん期に使えました。今はもうバスマットに座らせてもハイハイや伝い歩きで動き回っているのでそろそろいらないかもしれません。

私の中で一番役に立ってるものは私が湯上りに着るバスローブ的なやつです。風呂上がりはとりあえず、それを装着して、子どもたちにパジャマを着せてます。そうするといつのまにか私の体は乾いていて、バスタオルいらずです。

 

こんな感じでわっちゃわちゃしながら、お風呂に入ってます。何気に楽しいです。楽しんでます。

 

テレビなし育児?!そんなたいそうなものではございません。

あんまり子どもにテレビは見せない方がいいって分かってはいました。

でも、我が家、テレビはつけっぱなしでした。朝のZIP!から始まり、スッキリ、ヒルナンデス、、とりあえずつけてました。完全に母の趣味ですね。笑

最近のテレビはいつ、どこつけても、コロナコロナコロナでおんなじようなことの繰り返し。ちょっとそれはそれで疲れてきたので、これを機にテレビを消してみました。

 

息子、2歳2ヶ月。まだはっきりとした言葉は出てません。ちょっと前から、なんとなーくな、おかあさん、おとうさん、おちゃ、できたっぽいことは言っとるけど、本当になんとなーく。

1歳半健診も言葉でひっかかり、2歳健診をすることになったけど、変わらずだったので、様子見になってます。

いつかは話すやろと思っとるけど、全く焦ってないかと言ったらうそになる。同い年の子でもう会話も出来るとか聞くといいなーって、やっぱり思います。

 

このテレビなし育児(仮)をして何か変わるかな?!関係ない気もするけど、やってみてます。とりあえず、1週間ほど経ちましたけど、意外といける。特に子どもたちは全く気にしてない。テレビがなくてさみしいのは大人です。笑

そして、なんとなくだけど、無言なことが減った気がします。とりあえず、何か発しとる。そんで、娘も息子の真似して何か言ってます。2人で何か言っとってかわいい。息子もだけど、娘のおしゃべりが増えた気がしますね。

あと、指しゃぶりが減りました。テレビを見とるときは指しゃぶりりながら、ぼーっとすることが多かったので、それがなくなった感じです。

 

私もテレビないことに慣れてきたし、元々ラジオを聴くのが好きだったので、たまにアプリでラジオを聴いたりして過ごしています。最近はオードリーのラジオが好きです。

何が何でもテレビはつけません!みたいにして、イライラしたくはないので、たまには利用しながら、ゆるーくやっていきたいと思います。

コロナと我が家

コロナ、大変なことになってますね。もうみなさん本当にお疲れ様です。

我が家も意外なところでダイレクトに直撃しました。今回はそのことを。

 

息子2歳、娘10ヶ月

2人ともこの4月から保育園に入園して、私も仕事復帰する予定でした。

1日から慣らし保育を始め、3日で娘は鼻垂れからの発熱。そして息子も、ついでに夫も私も次々とうつり、みんなで風邪をひきました。

熱はみんなすぐに下がったので、そろそろ保育園にまた通わせようかなって思っとったところで市内全体に保育園登園自粛要請。

こんなまだ風邪も治ってない子どもたちを自粛要請出た保育園に預けて、私はほんとに働くんか?!めっちゃ迷いました。わがままだと思ったけど、職場に育休を延長させてもらいたいと相談したら、不安だよねと分かってくれ、育休を延長させてもらえることになりました。

しかし、自治体から、4月に仕事に復帰しないのなら保育園は退所と言われました。

保育園を退所にならんためには4月に復帰するしかない。一旦退所して、復帰する時に入園申請するって方法もあるけど、今年は空きが少なく、入れる保障はもちろんないとのこと。

せっかく入れた保育園。人見知りする息子も先生方に慣れてくれとったし、先生方も丁寧で優しかった。それに、さみしさもあったけど、私は子どもたちが保育園に行くのが楽しみだった。成長が楽しみだった。夫もその気持ちが大きかったみたい。

だけど、私の仕事は医療従事者ってやつだったので、一度復帰したら多分もう簡単に休むことはできん。一番怖かったのは、私がウイルスの運び屋になって、夫もだけど子どもたちに感染させること。子どもたちに何かあったら後悔ではすまされん。ほんとに怖かった。

めっちゃめちゃ悩みました。久しぶりにめっちゃ考えました。

どんだけ考えても、私の中での一番大きい気持ちは大袈裟かもしれんけど、一番大事なんは家族、子どもたちの命を守ること。それがやっぱり一番の気持ちだったので、仕事は辞めて、保育園も退所することに決めました。

根は真面目な性格なので、育休って復帰する前提の制度やから、制度を利用するだけ利用して申し訳ないなーって思ったけど、仕方ない。職場も理解してくれてよかった。

通勤に時間がかかる職場やし、激務やし、いずれは辞めようと思ってはいたものの、こんなタイミングで辞めるとは思ってなかったな。

意外なところでコロナの影響が出た我が家でした。

 

生活自体はなんら変わりませんが、まさかの自分が専業主婦です♡新鮮だ。引き続き、家庭育児がんばりまっす!

全て勢い、そして続かない、それが私

やっちまいましたね、続かんかったねブログ。笑

実は今年始まってから、日記を書こうって思って、日記帳も買ったんやけど、数日分書いて、まぁ続かんかったよね。

 

そんな私が!またブログしたくなったんでやってみます!!!

 

あれ?これどうなんだろー?とか思ったとき、検索して、育児ブログ出てきたら、やっぱり実体験やから参考になるし、あとおもしろいし、個人的には好きなんです。本当はインスタで見る、育児漫画とかイラストつきな記録がすんごく好きで、憧れなんだけど、絵心ない芸人なので、残念。

とりあえず、やってみまーす🙋‍♀️

 

産まれたー!!!

5月30日 39w5d

無事に出産しました。

その日は1日中、腸の動きが活発でずっとぐるぐるしとるなーくらいの体調の変化しかありませんでした。夜中の2時に下痢💩。3時くらいから、これは陣痛?!が始まり、息子とお別れしたり😢、準備したりで、5時半に病院。内診にて、子宮口はすでに8センチ開いており、分娩室へ。子宮口が9センチから全開になるまでに意外と時間がかかったけど、8時すぎ、無事に2人目、娘ちゃんを出産しました。

夫は仕事で始めはおらんかったけど、6時半頃かけつけてくれて、やっぱりおってくれるだけで安心した。

娘の元気な産声を聞けた瞬間はほっとしたし、とっても嬉しかった!お顔見せてもらった時、夫と2人してかわいいー!!!って言ってました。(親バカ😍)

1時間ほどカンガルーケアして、そのあとは夫と母と雑談しながら、分娩台の上で朝ごはんも頂きました。息子の時は出産直後、悪寒と眠気に襲われて寝てしまっとったけど、今回は我ながら元気だったなー。

さて、来週からは実家に少し滞在して、2人の子育てが始まります。どうなるかな?息子は入院中は義実家でみてもらってるので、久しぶりに私に会ったらどんな感じかな?娘と初めて対面した息子はどんな反応するかな?楽しみだけど、実は一番心配なことでもある。出産で病院にむかう時も、タイミング悪く、起こしてしまって、めちゃめちゃ泣かしてしまったので。泣いてる息子をおいて出発したのは、陣痛の痛みよりつらかったかな。始めはびっくりするかもしれんし、慣れんかもしれんけど、息子ならきっと娘にも優しく、そして私のことも癒してくれると思う。無理にお兄ちゃんにはならんでいいので、息子のこともいっぱい甘やかしてあげたいな。とりあえず、退院した日はいっぱい抱っこしたい。

きっといっぱいいっぱいになることもあると思うけど、近くにじいじばあばがいるという環境を存分に利用させて頂いて、周りに助けてもらいながら、やっていきたいと思いまーす!